高温多湿の梅雨は、微生物によるトラブルが最も多い季節です。
また、衣替えには人にやさしいエッセンシャルオイルの手作り防虫剤を。芳香用徐放剤を使えば簡単にできます。
エッセンシャルオイルには様々な香りの成分が含まれていますが、微生物に対して抗菌活性があり、尚且つ芳香浴に使える成分が沢山あります。
アルデヒド類のゲラニアール、ネラール、シトロネラール、モノテルペン・オキサイド類の1,8-シネオール、モノテルペノール類のゲラニオール、メントール、モノテルペン類のα-テルピネン、リモネン、カンフェンなどが有効です。
ディフューザー(芳香拡散器)やスプレー*を利用して、これらの成分を含むエッセンシャルオイルをお部屋に拡散させれば、お部屋を清潔かつ快適に保ち、呼吸器系のコンディションをよくするのにも役立ちます。
● レモン30滴+ローズマリー・シネオール10滴+ペパーミント10滴をブレンドして芳香浴を行います。
● レモン30滴+バルサムモミ10滴+ユーカリラジアタ10滴をブレンドして芳香浴を行います。
● ローズマリー・シネオール20滴+ユーカリラジアタ20滴+バルサムモミ10滴をブレンドして芳香浴を行います。
香りにはお好みがありますので、香りを確かめながらブレンドをして、滴数を適宜調整してください。
*アロマ対応のスプレー容器をご使用ください。
●カビやダニ対策、お部屋の匂いが気になるときにはサニフェーズをスプレーします。サニフェーズは除菌・ウイルス除去・消臭・防カビ・防ダニの効果が欧州標準試験で確認されています。
●タンスの防虫剤(香りがなくなったら取り替えてください)
芳香用徐放剤あろまるに下記、エッセンシャルオイルを垂らします。
ローズマリー・シネオール20滴(またはローズマリー・シネオール10滴+バルサムモミ10滴)+真正ラベンダー50滴+ペパーミント30滴 ※天然素材でできたお茶パックや綿麻の布などに包んでください。サシェにして引き出しに入れるのもおすすめです。